1971年 日本電信電話公社電気通信研究所

1996年 早稲田大学理工学部教授

2006年 同大各務記念材料技術研究所所長

2006年 同大理事

2010年 同大各務記念材料技術研究所所長

 

略歴

職歴

学外

受賞

研究内容

 低消費電力LSIや高効率太陽電池、新しいナノデバイスなどの実現をめざし、化合物半導体結晶成長技術や半導体ナノテクノロジーの研究を進めています。ナノデバイス関連ではGaAs基板上に位置を特定する形でInAs単一量子ドットの成長に成功し、それぞれのドットから鋭い発光スペクトルを確認しましました。単一光子発光デバイスの実現に大きく近づいています。高効率太陽電池の研究では超格子における励起子吸収による増感を利用し、変換効率の増大を確認しています。このようにナノ構造を実現できる結晶成長技術をベースに、新しい発想に基づくデバイス開発の研究を進めています。

1966年 東北大学工学部電気工学科卒業

1971年 東北大学工学研究科電子工学博士課程修了、工学博士

丸文財団副選考委員長、応用物理学会理事

応用物理学会論文賞(1989年)

科学技術長官賞(1992年)

MBE Al-Cho Award(2006年)

> 教員紹介一覧へ